2011年神示 Do your best !

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨年は公私ともにいろいろと物事が大きく動いた年でした。とくに2009年の暮れに決意して以来、水面下で模索していたビビッドリングが、年末ちかくになって大きく動き始めたのが大きかった気がします。
さて毎年恒例の神示ですが、今年はちょっと衝撃的とも言えなくもない内容なのでブログでの一般公開は控えます。読者のみなさま全員が納得できるように書くのは、私の未熟な文章力では難しいと感じています。経営者や長いスパンで物事を考える必要にある方にとっては必須の情報かも知れません。
ひとついえることは2011年は物事が大きく動く年だということです。個人も政治経済も然りです。そのうえでいちばん大切なことは、物事をどうとらえるか? ということです。
日々起きる出来事というのは本来善悪の区別はありません。ただ客観的な現実があるだけです。それをどう受け止め、意味づけしてゆくかによって、出来事は幸にも不幸にもなります。
たとえば仕事がどうもうまくいかないとしたら、それは自分にとって仕事とはどのような意味を持つのか考える時期にきているのかもしれません。あるいは最近人間関係がうまくいかないとしたら、自分の物事の受けとめ方の癖を見直す時期に来ているのかもしれません。目の前の現実にきちんと向き合うことによって、仕事や人間関係がそれまで以上に素敵なものに変化することは多々あります。
わたし自身は今年はチャレンジの年ととらえています。大きな変化の年ではありますが、時代が変わる面白さを体感できるというラッキーな時代に生まれたなと思っています。
というわけで、今年の神示は希望者のみにメールにて配信します。情報を受け取る意志がおありの方は、お手数ですが、氏名・生年月日・ご住所地の都道府県(市区町村は不要です)・ご職業・メールアドレスを明記のうえ、ルテラムウお問い合わせフォームかinfo@lutera.bizまでご連絡ください。
個人情報を明記していただく理由は、興味本位や覚悟の決まらない方への情報公開を避けるためです。ハードルを高くすることによって本当に必要としている方へ情報をお渡しする役割が果たせるかなと思っています。何卒ご検討のうえ、ご連絡ください。
2011年1月6日
文責 キョーコ
【サイト内関連記事】
シャーマンの観る未来 2011,2,2 2011年2月2日
2011年3月13日「冷静さと希望と1」
2011年3月13日「冷静さと希望と2」 2011年元旦の神示を公開しました。
2011年3月25日「震災から二週間~震災の意味と今後」
2011年1月6日「2011年神示 Do your best!」
【検証 2025年6月9日】
・3月9日 三陸沖の地震 M7.3 最大震度5弱 津波を観測
・3月11日 東北地方太平洋沖地震の地震 M9.0 最大震度7 大津波、福島第一原子力発電所事故
※ 3月11日午後2時46分、宮城県沖で国内観測史上最大のマグニチュード9.0の巨大地震が発生、同3時半前後には大津波が次々と沿岸部を襲った。宮城、岩手、福島の3県を中心に死者は約1万5800人、行方不明者は約3500人に上った。東京電力福島第1原発では電源が止まり、原子炉は冷却機能を喪失。核燃料が溶け、1~3号機は炉心溶融(メルトダウン)が起きた。1、3、4号機は水素爆発により原子炉建屋が大破。放射性物質が大量に放出される最悪の事態に陥った。
さらに各地で電力供給不足が深刻化した。東電管内では震災直後、地域ごとに送電を一定時間止める「計画停電」を実施。電力需要が高まる夏場の7月1日~9月9日には、政府が東電と東北電力の管内で37年ぶりに「使用制限」を発動(時事通信より引用)
・3月11日 静岡県伊豆地方の地震 M4.6 最大震度5弱
・3月12日 長野県・新潟県県境付近の地震 M6.7 最大震度6強
・3月15日 静岡県東部の地震 M6.4 最大震度6強
・3月19日 茨城県北部の地震 M6.1 最大震度5強
・3月23日 福島県浜通りの地震 M6.0 最大震度5強
・3月24日 茨城県南部の地震 M4.8 最大震度5弱
・4月1日 秋田県内陸北部の地震 M5.0 最大震度5弱
・4月2日 茨城県南部の地震 M5.0 最大震度5弱
・4月7日 宮城県沖の地震 M7.2 最大震度6強
・4月11日 福島県浜通りの地震 M7.0 最大震度6弱
・4月12日 長野県北部の地震 M5.6 最大震度5弱
・4月12日 千葉県東方沖の地震 M6.4 最大震度5弱
・4月16日 茨城県南部の地震 M5.9 最大震度5強
・4月17日 長野県・新潟県県境付近の地震 M4.9 最大震度5弱
・4月19日 秋田県内陸南部の地震 M4.9 最大震度5弱
・4月21日 千葉県東方沖の地震 M6.0 最大震度5弱
・5月6日 福島県浜通りの地震 M5.2 最大震度5弱
・6月2日 新潟県中越地方の地震 M4.7 最大震度5強
・6月23日 岩手県沖の地震 M6.9 最大震度5弱
・6月30日 長野県中部の地震 M5.4 最大震度5強
・7月5日 和歌山県北部の地震 M5.5 最大震度5強
・7月10日 三陸沖の地震 M7.3 津波を観測
・7月15日 茨城県南部の地震 M5.4 最大震度5弱
・8月1日 駿河湾の地震 M6.2 最大震度5弱
・8月19日 福島県沖の地震 M6.5 最大震度5弱
・9月7日 日高地方中部〔浦河沖〕の地震 M5.1 最大震度5強
・9月21日 茨城県北部の地震 M5.2 最大震度5弱
・9月29日 福島県浜通りの地震 M5.4 最大震度5強
・10月5日 熊本県熊本地方の地震 M4.5 最大震度5強
・11月20日 茨城県北部の地震 M5.3 最大震度5強
・11月21日 広島県北部の地震 M5.4 最大震度5弱
・11月24日 浦河沖の地震 M6.2 最大震度5弱
海外では、北朝鮮の金正日総書記が死去、欧州危機が深刻化、伊などで政権崩壊、アラブの春でリビア、チェニジア、エジプトなど独裁政権の崩壊、タイの大洪水など、海外も大きな出来事が相次いだ。
★白鳥澄江の著書
なぜ眠り姫は海で目覚めるのか? 超ネガティブ思考を解除する3つのメソッド
★白鳥澄江の新刊はこちらから、1章丸ごと立ち読みできます
「なぜ眠り姫は海で目覚めるのか?~超ネガティブ思考を解除する3つのメソッド」
でーぷすぎる記事やメルマガ限定記事は無料メルマガで配信しています。
興味がある方は、ぜひ下記のフォームから登録してみてね。
↓↓↓
Comment
SECRET: 0
PASS:
山本春美 様 こんにちは。 先日はありがとうございました。 神示の件は了解いたしました。 コメント欄に個人情報をのせるのはまずいので削除しておきますね。 のちほどメールいたします。