田無神社の金龍さん

今日は久しぶりに田無神社に行ってきた。田無神社はご近所の土産神社ということで、なにかにつけてご挨拶に行くことが多い。今日は所用で田無駅に寄った道すがら、ちょっと立ちよったんだよね。
拝殿の前にはおおきな茅の輪があって、参道沿いに立ててある七夕ののぼりが風にはためいている。
手を合わせて、さあ帰ろうと思ったら、いきなり腰の右側に痛みが走った。
・・・・あれ?
もう少しゆっくりここに居たらどうだと言われているみたいな(笑)。
大きな銀杏が境内いっぱいに枝を広げていて、その向こうに空が見える。
しばらくの間、ゆっくり田無神社の金龍を感じていた。
帰り道、鳥居をくぐって、すぐそこの信号を渡ったところで、上品な老夫人に道を尋ねられた。
「田無神社はどこにありますか?」
よく見ると軽く足を引きずっている。
健康祈願かな。
そんなに有名な神社ではないけれど、本物のエネルギーが鎮まっているので遠方からいらっしゃる方もいるらしい。
道を教えると、ご婦人は深々と頭を下げて歩いていった。
なんだか不思議な感じだ。
ここで道を訊かれたのははじめてだなー。
なんだかね。。。ひとために力を使いなさい、いろんなひとをご案内しなさいと言われたような。
2016年6月23日
★白鳥澄江の著書
なぜ眠り姫は海で目覚めるのか? 超ネガティブ思考を解除する3つのメソッド
★白鳥澄江の新刊はこちらから、1章丸ごと立ち読みできます
「なぜ眠り姫は海で目覚めるのか?~超ネガティブ思考を解除する3つのメソッド」
でーぷすぎる記事やメルマガ限定記事は無料メルマガで配信しています。
興味がある方は、ぜひ下記のフォームから登録してみてね。
↓↓↓